top of page

Graceでならこれができる!!                       Body studio Grace北仙台

Body studio Grace北仙台 ジム パーソナルトレーニング


こんにちは!Body studio GRACE の髙橋 輝です。


前回は「過度な緊張」が腰痛の原因になるというお話をしました。

まだ読まれていない方は、ぜひこちらからご覧ください。


今回は、【Body studio GRACEでならこれができる!】というテーマで、腰痛に悩む方へ向けたGRACEならではのアプローチをご紹介していきます。



■ ピラティスチェアで腰痛改善を目指す

Body studio GRACEでは、リハビリ目的の方からアスリートまで幅広く活用している「ピラティスチェア」を導入しています。

ピラティスチェアというと難しそうに感じる方も多いですが、実はこのマシン、身体の正しい使い方を自然に身につけるための“サポート役です。

チェアに付いているバネの反発力が、動作を補助しながら、正しい姿勢や身体の使い方へと導いてくれます。

また、バネの強さは一人ひとりに合わせて調整できるので、無理なく・安全に取り組めるのも特徴です。

まずはマシンを使って「自分の身体に合った動かし方」を覚え、最終的にはマシンがなくても“腰に負担をかけない身体”を自分でコントロールできるようになることがゴールです。

ここからは、腰痛の改善に特に効果的な3つのエクササイズをご紹介します!


Roll DownⅠ(ロールダウン1)

このエクササイズの効果

背中や腰が反りやすい方におすすめのエクササイズです。

背骨の柔軟性を高めながら腹筋への意識を引き出すことで、腰への余計な負担を軽減し、腰痛の予防・改善につながります。

特に、腰まわりに力が入りやすく、上手くお腹を使えていない方に効果的です。



Leg Pumps Supine(レッグパンプススーパイン)

このエクササイズの効果

股関節の動きが不安定で、日常的に腰を反らせるクセがある方におすすめです。

お腹まわりの安定性を高めながら、股関節の正しい動かし方を身につけることで、腰椎や骨盤にかかるストレスを減らし、腰痛の根本的な原因をケアすることができます。



Pike Up(パイクアップ)

このエクササイズの効果

背中が張りやすく、反り腰や猫背などの姿勢の崩れによる腰痛に悩む方に効果的です。

また、肩甲骨の安定性を高め、背中の緊張をゆるめることで、姿勢改善につながります。

胸郭や肩まわりの安定性を高めることで、腰に過剰な負担をかけずに動ける体をつくり、腰痛の予防・再発防止に役立ちます。



■まとめ

3回にわたり「腰痛」についてお伝えしてまいりましたが、ご自身の体について見つめ直すきっかけになりましたでしょうか。

腰痛は、放っておくと慢性化しやすく、日常生活にも大きな影響を及ぼします。

Body studio GRACEでは、腰痛の根本原因に丁寧に向き合い、ピラティスマシンなども活用しながら、ひとりひとりに合った運動をご提案しております。

「まだ我慢できるから…」と後回しにせず、今のうちからご自身の体と向き合い、整えていきましょう。

小さな気づきが、確かな変化へとつながります。

体験レッスンのご予約は、下記リンクより承っております。


次回のブログも、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。


#腰痛

#反り腰

#姿勢改善


髙橋 輝 -Akira Takahashi-

パーソナルトレーナー

経歴

ー2025~株式会社Grace


AZCARE ACADEMY -Pilates Synthesis Mat 修了


コメント


bottom of page