top of page

運動後の補給は糖質+タンパク質

執筆者の写真: Takuya KatoTakuya Kato

ボディメイクのために運動をよく行われる方が、合わせて重要になるのが食事です。

今回は、「運動後の食事タイミング」についてお話ししていきます。


 

糖質とタンパク質の組み合わせによる効果的な回復

 

すでに広まっている知識かとは思いますが、運動後は筋肉の合成チャンスです。

ですので簡易的にタンパク質が摂れるプロテインドリンクが多く存在しています。


ですが、実はまだできることはあります。

それが糖質の摂取です。


実は筋合成を促す食事として必要とされているのが”タンパク質と糖質”であり、”1:2”の比率の摂取が筋合成を促進すると言われています。



 

インスリンが筋分解を抑える

 

糖質を摂取するとインスリンが分泌されますが、同時に筋分解の抑制も期待できるため、糖質摂取は筋肉合成のために摂取がおすすめです。

 

運動後の補食は何がいい?

 

前述の通り、運動後の補食は タンパク質:糖質=1:2 が良いとするならば、


・おにぎり1個(糖質35g〜40g程度)+プロテイン(タンパク質10g程度)

・蜂蜜大さじ1(糖質15g程度)+ギリシャヨーグルト(糖質9g程度タンパク質10g程度)



ボディメイクはタンパク質に偏った食事だけでは頭打ちがきます。

ぜひバランスの良い3食と、運動に合わせた補食で運動の成果を最大にしましょう。


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page