
〜ハンモック逆さま編④〜
こんにちは!インストラクターのあやめです!
逆さま編第4回目は逆さまの効果について載せていきます。
今回のテーマは、腰痛改善です。
まず、腰痛には急な怪我で起きる急性痛と姿勢不良などで起きる慢性痛があり、慢性腰痛について深掘りしていきます!
慢性的な腰痛の原因は人それぞれですが、
例えば…
・寝る前にTVやスマートフォンを見る”とデバイスの光が多い
・常に何かに不安や焦りがある
・不規則な生活リズム
などが挙げられますが、そんな方は体が興奮状態に傾いてしまいます。
体が頑張っている状態のため、走っている時と同じような呼吸になり、寝ていても脳が起きていて休息できていないという状態です。浅い呼吸を繰り返すと肋骨がどんどん開いていき、その肋骨に引っ張られるように腰が反りやすくなっていきます。
つまり、寝てる間に走っている時のような浅い呼吸を繰り返すことで、反り腰を誘発させ、腰痛の原因を生み出してしまいます。
腰が反ったまま生活していたり、そのままで運動すると腰に負担がかかり痛めやすいのです。
では、どうやって腰痛改善するのか?
→呼吸改善
→姿勢改善 がポイント!!!
ハンモックを使ったレッスンでは、逆さまになった状態で呼吸や姿勢に意識を向けていきます。
逆さまになることで、背骨が伸び、姿勢改善につながりますし、
呼吸に意識を向け、ゆっくり呼吸することで、頑張っている呼吸からリラックスした状態に体が傾いていきます。
そうすると、開いていた肋骨がどんどん元の位置に戻っていき、腰痛改善に繋がります。
逆さまにはいろんな効果がたくさんあります!
ハンモックを使ったレッスンは姿勢改善、腰痛改善などの体の不調を改善したい方へおすすめのレッスンプログラムです!
10月中は体験無料ですので、新しいチャレンジしてみませんか?
スタジオでお待ちしております!
Comments