top of page

姿勢改善日頃から意識できること-Body studio GRACE 北仙台

更新日:6月27日


みなさんこんにちは!

インストラクター/トレーナーの横山菖です!

前回正しい姿勢/姿勢不良についてご紹介させていただきましたが、今回は日頃から意識できることについて紹介していきます!


前回のブログ




まず、正しい姿勢をおさらい!

横から見た時に以下5点のポイントが一直線になっていると正しい姿勢

・耳たぶ

・肩

・大転子(股関節横の出っ張り)

・膝

・くるぶし


正しい姿勢については覚えられましたか?☺️

では続いて日頃から意識できることについてです!


💡日頃から姿勢について意識できること4選💡

1,椅子に座るときの姿勢

結構足を組んだり、腰が丸くなった状態で長時間過ごしていませんか?

足は組まずに床に両足をつけたり、坐骨と言ってお尻下の少し尖っている骨の上に座るように意識して見ましょう!


2,スマホやパソコンなどを操作する時の姿勢

顔を下に向けることでストレートネックや猫背の原因になるため、画面の高さを目線と同じくらいの高さにすると前屈みにならず操作できます!

椅子や机の高さを調節できる場合は調節して操作して見ましょう!


3,体を動かして姿勢改善

ずっと同じ姿勢ではなく、こまめに体を動かしましょう!

手を上にあげて体を伸ばしたり、肩をぐるぐる回すだけでもOK!


4,呼吸に意識を向ける=姿勢も変わる?

今の呼吸浅くなっていませんか?

姿勢不良だと呼吸も浅くなりがちです。

1日の中で少しだけでも深い呼吸に意識向けて見ましょう。

鼻からゆっくり吸い胸やお腹にたっぷり空気を流します。

吐くときは少しずつ、そして『吸いたい』という思うところまで吐いていきます!



日常のちょっとした意識の積み重ねが今後の姿勢に繋がっていきます!



💡姿勢改善についてGRACEでできること💡

GRACEでは、姿勢改善に繋がるための空中ヨガやピラティスなどのグループレッスンとマットピラティスやピラティスマシンで日頃の歪みやクセをリセットし、さらに美しい姿勢にするためのパーソナルトレーニングを行っております。

パーソナルトレーニングは完全オーダーメイドとなっており、一人ひとりにあったプログラムをご提案させていただいているため、運動が苦手な方でも安心してトレーニングを行うことができます!

美しい姿勢を手に入れ、いつまでも若々しく健康的な身体を手に入れませんか?



そして今ならなんと!!パーソナル体験が無料✨

ぜひこの機会に体験して見ませんか?

ご予約お待ちしております♪






執筆者

横山菖



横山 菖-Ayame Yokoyama

A-Yoga Movement coach Basic 認定

AZCARE ACADEMY -Pilates Synthesis Chair 修了

Active-aid Program Lv,1/Lv,2 修了

AZCARE ACADEMY -LMS 修了  他




Comments


bottom of page